いろいろな映画を見ました

・野田版研辰の討たれ

主人公が自分のハンドルネームと同じお芝居もなかなかねーなと思ってDVDで鑑賞しました。野田秀樹さんの演出がすごく面白い。舞台にしかできない仕掛けで漫画的な画面を見せるかんじが…。勘三郎さんの尋常じゃない身体能力(飛び上がって正座して着地するのを空中で止まった絵みたいに見せるとか…)も相俟って、全編作画:手塚治虫という感じでした。

歌舞伎というのはカーテンコールがないんですね。歌舞伎に明るくないので知りませんでした。勘三郎さんが「死にたくねぇ死にたくねぇ」と泣きながら舞台の真ん中で死んでしまい、幕が下がって、「まぁ、もう一回開いてケロッとした顔で出てくるんだろうなー」と思ったらもう出て来ない。拍手で終わり。全編が「仇討される方の視点から、仇討を賞賛する民衆を懐疑的に描く」というメタ視点芝居だったのに、最後の最後でメタを抜けて、本当に死んでしまった現実の勘三郎さんのことを想起せずにはいられませんでした。

 

フルメタル・ジャケット

「セッション」にどんハマりしてしまい、品評を読んでいると頻繁に出てくるこのタイトルが気になって視聴しました。スタンリー・キューブリック童貞を捨てました。面白かったです。錆びついた扉の開閉音と爆発音みたいなBGMが怖かったです。全編に渡って「ユングの言う人間の二面性」を表現していたのかなと思いました。ベトナム戦争の大義の二面性に準えて、足手まといのデブを哀れに思い優しくしつつもやはり疎ましく思うとか。傍観者的な立場だった足手まといその2のカメラマンが、自分を守るために行為者になってしまうだとか。同じ眼鏡キャラだったカウボーイが殺されてしまい、奮起して敵陣に突っ込むのも象徴的だと思いました。眼鏡というのは物語では現実から一歩ひいている人がかけるものですから。あれでもう、ずっと斜に構えていたジョーカーも、あとにはひけなくなったぞという感じがしました。ミッキーマウスマーチは、いつ敵が出てくるかもしれない夜の行軍が怖すぎて、ふと誰かが歌いだしてしまい、それが全体に伝播したのかなと思いました。ああいうのを説明無しで、狂気が盛り上がった部分だけバシッと切り取ってしまうのが作風なのかな。

 

ウルトラミラクルラブストーリー

つまんなすぎて途中から4時間ぐらい寝ました。なんだこれは…。仕事終わりに待ち伏せしてくるストーカーに徐々に心を許していく理由がわからない。いや、きもいだけだろって。(笑)そこで脱落したからもうだめだった。あと、あんな規格外のバカだったらまず免許とれないよね!? 無免許運転かもしれないけど。怪しい占い師に被れてたアソークミコが、突然語彙力が3割増しして「生命の授業」「恐怖で進化がどーのこーの」とか言い出した時、ついに宗教で頭おかしくなったフラグかと思ったら全然そんなことなかったし。ウルトラミラクルラブストーリーってタイトルだけ見たらクソつまんない映画だけど、本当にクソつまんない映画だった。なんでこんなにつまんないのかというと、やっぱり私はようじん君のこと好きになる気満々で見てたのに、最後まで全然好きになれなかったっていうところなんだろうな。